fc2ブログ

恒例の秋の芸術祭2021

羅針盤ゼミナール恒例の秋の芸術祭2021。今年もコロナ禍のため事前にエントリーされた作品の中から、「これがイイ」という作品をグループLINEで投票していただき、「最優秀作品」と「優秀作品」が決まりました。萌え絵に目が肥えている中学生からは推しの理由まで述べられていて、芸術祭に相応しい芸術論が展開されました。〖最優秀賞〗〖優秀賞〗〖特別賞〗素敵な作品を描いていただきありがとうございます。そして、投票していた...

生徒が描いてくれたイラスト

すっかりコロナ禍で不要不急の外出の自粛も定着している、、と信じたいです。模擬テストなども自宅受験、という模試会社も出てきました。やむを得ない措置だと思います。そんな中、生徒が懐かしいキャラクターを描いてくれました。進学塾らしばん学園前校(時代)の教室キャラクターの「足利義香(あしかが よしか)」ちゃんです。学園前校の近くには戦国時代に小弓公方(おゆみくぼう)の足利義明(あしかがよしあき)が小弓御所(→小弓城...

恒例の秋の芸術祭2020

羅針盤ゼミナール恒例の秋の芸術祭2020。今年はコロナ禍のため授業はすべてオンラインによるマンツーマン授業です。そこで、事前にエントリーされた作品の中から、「自分の推しキャラはこれだ!」という作品をグループLINEで投票していただく形式で実施いたしました。推しキャラについて熱く文字化してくれた中学生には頭が下がります。その熱さ、大切にしてください。〖最優秀賞〗(羅針盤ゼミナール生徒会長 北條時雨ちゃん)〖...

生徒が描いてくれたイラスト

新型コロナウイルスのニュースの深刻さに戦々恐々となり始めました。不要不急の外出の自粛が千葉県知事や千葉市長から発信されました。集団指導授業も個別指導授業も、いろいろ見直しをしなければならなくなりそうです。今年は塾内で行う恒例行事もほとんど中止せざるを得ないかもしれません。模擬テストももしかしたら自宅受検となるかもしれません。今後の政府や自治体からの情報に注視していきます。そんな不安げな暗~い空気を...

恒例の秋の芸術祭2019 ~可愛い三鱗紋と龍神~

らしんばん恒例の「秋の芸術祭2019」です。今年は定期テスト期間の関係で12月になってからの開催です。生徒は日頃さわることのできないホワイトボードとマーカーを手にして楽しそうに思い思いの絵を描いていました。その中で生まれた今年の最優秀賞はこちら。「可愛い三鱗(みつうろこ)紋と、その伝承のモデルになった龍神」です。北条家の家紋にして羅針盤ゼミナールが誇る日本史専門講座「北条塾」のロゴマークでもあります。南北...

恒例の秋の芸術祭2018

らしんばん恒例の「秋の芸術祭2018」を開催しました。今年も生徒たちは日頃ふれることのできないホワイトボードとマーカーを使い、思い思いの絵を描いていました。とても掲載できないような…アヴァンギャルドな作品も数多くありましたが、「らしんばんうさぎ」をテーマにした絵をいくつかご紹介いたします。なお、今年の最優秀作品は「うさぎ違い」ですが、投票の結果、「月野うさぎ(セーラームーン)」2作品となりました。おめで...

生徒が描いてくれたイラスト

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年明けの挨拶として、北條時雨ちゃんと千葉菜胤ちゃんの仲の良いイラストをいただきました。生徒会長と広報委員長の友情が寒風を和らげてくれます。昨年末にいただいた魔女っ娘キャラクターもいますね。いつも素敵な絵をありがとうございます。...

生徒が描いてくれたイラスト

本日は冬期講習の前半タームの最終日です。明日から受験生以外はお正月休みです。ゆっくりすごしてください。生徒がイラストを描いてくれました。今後の新キャラ案だそうです。こうやって生徒からキャラクター原案をいただき、それをプロのイラストレーターさんに発注して羅針盤ゼミナールのキャラクターたちは誕生しています。そういう意味では、生徒とともに歩んできたらしんばんです。いつもありがとうございます!来年も良い年...

恒例の秋の芸術祭2017

らしんばん恒例の秋の芸術祭2017です。今年はホワイトボードではなく、紙に描いてもらった作品です。テーマはなく、それぞれ思い思いの絵を描いていただきました。投票の結果、「最優秀作品」「優秀作品」となったのはこちらの作品です。「最優秀作品1」当塾の生徒会長「北條時雨(しぐれ)」ちゃんです。なんとカラーバージョンでとても上手です。小学生が特に「すごーい」と絶大の支持を集めていました。「最優秀作品2」同票で最...

生徒が描いてくれたイラスト

羅針盤ゼミナール千葉校ではただいま夏期講習前半タームの真っ最中です。教室前の新宿公園にあるピラミッド噴水から定期的に噴き出す噴水の音と風鈴の音色が、心地よく感じます。そんな中、高校生の生徒が千葉校の広報委員長「千葉菜胤(なつき)ちゃんのサマーバージョン」を描いてくれました。いつもながらとても上手で感嘆します。涼やかな絵でクールダウンし、暑いですが「熱い授業」を展開する羅針盤ゼミナールの夏期講習を頑張...

生徒が描いてくれたイラスト

羅針盤ゼミナールの新生徒会長としてパンフレットやホームページ、各種印刷物などで大活躍をしてくれている北條時雨ちゃん。本日は生徒がその幼稚園(または保育園)の頃を想像して、未就学バージョンを描いてくれました。トレードマークの三つ編みは当時から変わりません。この頃はまだ視力がよかったのですね。メガネをかけていません。とても可愛い時雨ちゃんにスタッフも癒されました。可愛いイラストをありがとうございました。...

生徒が描いてくれたイラスト

本日はクリスマスイブです。塾では冬期講習の事前の振替授業や、面談などを行いました。そんな中で中学生の生徒がかわいいイラストを描いてくれました。当塾のメイン広報キャラクター、「北條時雨(しぐれ)ちゃんのクリスマスバージョン」です。サンタ衣装の時雨ちゃんに、クリスマスプレゼントを持った時雨ちゃん。プロの漫画家かイラストレーターですか、と思うほど上手に描けていてびっくりです。と、同時にとても嬉しいです。あ...

生徒が描いてくれたイラスト(番外編)

本日11月11日は2010年頃に放送されたガールズバンドの日常をゆる~く描いた某人気アニメのキャラクターの誕生日です。そこで、生徒がそのイラストを描いてくれました。らしんばん恒例の「秋の芸術祭」の番外編です。最初の絵は、JR千葉駅から発車する総武線各駅停車の行先のひとつが名字のキャラクターですね。三鷹ではありません。可愛く描けていますにゃん。番外編ついでに、とある生徒が描いた「らしんばんうさぎのミリタリーバ...

生徒が描いてくれたイラスト

生徒が描いてくれたイラストです!広報委員長として活躍する「北條 時雨(ほうじょう しぐれ)さん」です。カラーバージョンもありました。よくみるとブラックボード看板でお馴染みの「らしんばんうさぎ」と千葉校の教室キャラクター「千葉菜胤(ちばなつき)さん」もいます!芸術祭で大人気だったお餅キャラクター「おもちもち」もしっかり焼かれてます。生き生きとした表情が可愛らしいですね!素敵な絵をありがとうございました!!...

生徒が描いてくれたイラスト

生徒が描いてくれたイラストです!進学塾らしんばん及び羅針盤ゼミナールの本部広報委員長として活躍する北條時雨(ほうじょうしぐれ)さんを描いてくれました!彼女は次期生徒会長就任も決まっています。生き生きとした表情が可愛らしいですね!毎日暑いですからね、海やプールで泳ぎたい気持ち、すごく分かります!素敵な絵をありがとうございました!!  ...
img { pointer-events: none; } img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }