fc2ブログ

東京大学赤門(東京都文京区)を訪問しました

東京大学本郷キャンパスにある赤門(→東京都文京区本郷)を訪問しました。本郷キャンパスの場所は江戸時代には加賀藩上屋敷が置かれており、赤門の名で知られるこの門はその御主殿門(→御住居表御門とも)でした。もとは15ⅿほどキャンパス寄りの場所に位置していましたが、1903(明治36)年に医科大学創設のため現在の場所に移されたようです。加賀藩上屋敷の御主殿門(赤門)が造られたのは江戸時代後期の1827(文政10)年のことです。江戸...

専修大学黒門(東京都千代田区)を訪問しました

専修大学(→東京都千代田区神田神保町)は、1880(明治13)年に法律と経済を「専ら修める」ために東京府京橋区銀座(→現在の東京都中央区銀座)に開校した「私立 専修学校」を前身とする創立142周年の伝統を誇る私立大学です。1880(明治13)年の創立時に「経済科(→経済学部)」を日本で一番最初に設置した高等教育機関でもあります。創立には4人の創設者の他に、慶應義塾の創設者である福沢諭吉の尽力がありました。1885(明治18)年に東京府...

鎌倉女学院正門前の陸奥桜(神奈川県鎌倉市)を見てきました

鎌倉女学院中学校・高等学校(神奈川県鎌倉市由比ガ浜)が建つ場所は、日清戦争開戦の直前にあたる1894(明治27)年7月に日英通商航海条約を締結し、不平等条約の一つである領事裁判権(→治外法権)の撤廃に成功した外務大臣・陸奥宗光(むつむねみつ)の長男陸奥広吉の別荘があった場所だといいます。日露戦争が始まる1904(明治37)年に私立鎌倉女学校創立のため陸奥家から敷地が寄贈されたそうです。以来、鎌倉女学校→鎌倉高等女学校→鎌倉...

axes femme(アクシーズファム)によく行きました

 最近はあまり行かなくなってしましましたが、昼間勤めている福祉施設の若いご利用者の方でaxes femme(アクシーズファム)の服を毎日来て来られる方がおります。毎日「やはり、アクシーズファムの服は可愛いね」と思って見ています。服だけを褒めると拗ねますので服を着たご本人を褒めるというていが大切ですね。axes femme(アクシーズファム)は、19世紀のパリ女性をイメージしたヨーロピアンヴィンテージの世界観を大切にしたフェ...

千葉駅前交番(千葉県千葉市中央区)を見にいきました

JR千葉駅前にある千葉県警千葉中央署千葉駅前交番(千葉県千葉市中央区新千葉)は、フクロウの形をしている交番です。夜になると目が光りとても可愛いのです。「可愛くない」警察官が詰める「可愛い」交番というギャップは、地元住民にも人気が高いです。ふだんは素通りしてしまう千葉駅前交番を、改めて写真に収めようと思い行ってみました。ここは千葉市内でもかなり忙しい交番のひとつです。夜間に目を光らせて、しっかりと地域の...

江ノ島電鉄(江ノ電)がかっこいい

江ノ島電鉄(江ノ電)は、神奈川県藤沢市に本社、同市江ノ島駅に本店を置く江ノ島電鉄株式会社が運行する鉄道です。現在は小田急電鉄の完全子会社として小田急グループに属するので廃線の心配などはしなくてよさそうです。こじんまりとした駅舎と車両ですが、おしゃれな町を最高のロケーションで走るためとてもスタイリッシュというか、乗っていて飽きない電車です。沿線は様々なドラマやアニメの舞台にもなり、多くの「聖地巡礼者」...

三越千葉店(千葉県千葉市中央区)の最後の日

「店前現銀無掛値」(たなさきげんきんかけねなし)、三井越後屋(三越)は江戸時代の1683(天和3)年に三井高利(みついたかとし)江戸本町1丁目に呉服店「越後屋」を開業して以来の老舗です。しかし、地元の人に「千葉三越」の愛称で親しまれてきた三越千葉店が2017(平成29)年3月20日に閉店しました。千葉市郷土博物館(通称千葉城)の天守でも高度経済成長期の千葉駅周辺の経済を支えてきた老舗というような説明がありましたが、ついに閉...

ムーミンマーケットを見学しました

そごう千葉店(千葉県千葉市中央区)のイベントフロアで「ムーミンマーケット」が行われていたので見物に行ってきました。ムーミンは、フィンランド人作家のトーベ・ヤンソン著作の「ムーミン・シリーズ」の小説や絵本、および弟ラルス・ヤンソンとの共著である「ムーミン漫画」の総称で、日本でもアニメ化されたり企業のCMでイメージキャラクターに使われたりと幅広い人気を誇っています。かつてセンター試験の英語でもムーミンに関...
img { pointer-events: none; } img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }