fc2ブログ

梅の盆栽が開花しました

鴨居校で丹精に育てている白梅の盆栽が開花しました。奈良時代に編纂された『万葉集』にも、平安時代から鎌倉時代にかけて編纂された勅撰和歌集にも、梅について詠んだ和歌の数は多く、桜など他の花を圧倒しています。➀春さればまづ咲くやどの梅の花 一人見つつや春日暮らさむ 読み: はるされば まづさくやどの うめのはな ひとりみつつや はるひくらさん 意味: 春になるとまず咲く我が家の梅の花を1人で見ながら春の日を過ごそ...

JR鴨居駅(神奈川県横浜市緑区)から富士山を見る

正月明けの澄んだ空気のおかけで、横浜線のJR鴨居駅(神奈川県横浜市鴨居)の改札口から富士山が見えました。目視では綺麗に見えますがスマホカメラだと拡大しないとはっきりと見えません。初夢の縁起物としてよく「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」と言われますが、富士山は古代から霊峰として人々の信仰の対象でもありました。ただ、平安時代から江戸時代までの富士山は、噴煙を上げていることも珍しくなかっ...
img { pointer-events: none; } img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }