fc2ブログ

善光寺(長野県長野市)を訪問しました

善光寺(長野県長野市)は無宗派の単独寺院としては、日本最大級の歴史と由緒を誇る寺院です。無宗派といっても天台宗と浄土宗の僧侶たちが毎日お朝事を行っています。住職は「大勧進官主」と「大本願上人」の2名おり、日本最古といわれる「一光三尊阿弥陀如来像」が本尊(絶対秘仏)となります。7年に1度行われる御開帳は、秘仏ではなく鎌倉時代に造立された「前立本尊」(→重要文化財)という身代わり本尊で行っています。ただ、戦国...

定期テスト得点集計(2017年8月9日現在)

年度途中ですが、2年ぶりとなる定期テスト得点集計を今年は8月9日付で実施いたします。公立中学生メインの「進学塾らしんばん」から私立中高一貫校及び私立高校生メインの「羅針盤ゼミナール」に組織を改編させましたが、進学塾らしんばんおゆみ野校第3教場の中学生と高校生は変わらず高得点をとっています。新規の羅針盤ゼミナール千葉校でも地元の新宿中学校に通う1年生と、末広中学校に通う2年生、江戸川女子中学校に通う1年生...

熱帯魚(ベタ)を飼いました

千葉中央校で熱帯魚のベタを飼い始めました。横浜の鴨居校では本格的な淡水魚水槽10と海水魚水槽1つを設けてグッピーやネオンテトラをはじめカクレクマノミなど200匹以上を飼育し、「小さなアクアリウムでも作ろうか」という勢いで熱帯魚や海水魚を飼育していたのですが、2011(平成23)年3月11日の東日本大震災とその後の計画停電頻発の影響で………涙。アルビノの真っ赤なグッピーは値段も8000円したため大切に育てていたのですが………...
img { pointer-events: none; } img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }