fc2ブログ

千葉ポートタワー(千葉県千葉市中央区)を訪問しました

千葉ポートタワー(→千葉県千葉市中央区)は、千葉港に面したポートパーク内に建つランドマークタワーです。昭和時代後期の1983(昭和58)年9月に千葉県の人口が500万人を突破した記念として建てられました。バブル期に全国各地に作られた箱モノの一つともいえます。オープンは1986(昭和61)年6月15日の千葉県民の日とされました。

タワー全体を5571枚の熱反射ガラスで覆った菱型の断面形状なので、外観はとても綺麗です。クリスマスシーズンになるとクリスマスツリーのイルミネーションが見られます。今回はそれを目当てに訪問しました。

〖階数〗
・地上4階・塔屋2階、地上32層
・高さ: 137.25ⅿ(展望台は125.15ⅿ前後)
・エレベーター2基(スピードはやや速い)

〖展望台にある謎施設〗
平成時代中期の2011(平成23)年に、恋人の聖地を謳うハート型の撮影スポットが設置されました。インスタ映えを狙ったのでしょうか。なぜ設置したのかは不明です。

中央区民にはなじみの場所、かと思いきや、結構中央区の中心地から離れた「僻地」にあるため、なかなか気軽に立ち寄れる場所ではなかったです。(感想には個人差があります。)
夜景は綺麗です。行くならクリスマスシーズンの夜がいいと思います。

〖ポートタワー〗
ポートタワー1ポートタワー2ポートタワー3ポートタワー4ポートタワー5ポートタワー6ポートタワー7

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

img { pointer-events: none; } img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }