fc2ブログ

浄徳寺(東京都町田市)を訪問しました

真宗三輪山 浄徳寺(→東京都町田市三輪町)は、現住職の高橋章香氏が1999(平成11)年に創建された鶴見川に面した静かな住宅地に位置する一軒家のようなたたずまいの浄土真宗仏光寺派寺院です。「お寺は心の休憩所」をキャッチフレーズとし、檀家制度や寄附や奉仕などの制約がない、今の時代に対応した寺院であることを公表しています。本山は仏光派本山の仏光寺(→京都府京都市下京区新開町)で、仏光寺は鎌倉時代前期の1212(建暦2)年に越後流罪を赦免された親鸞(→浄土真宗開祖)が京都山科に草庵を結んだことから始まるといいます。

【浄徳寺の山門】
浄徳寺の山門1

浄徳寺の山門



【浄徳寺の本堂】
浄徳寺の本堂1

浄徳寺の本堂2

浄徳寺の本堂3
(画像提供:浄徳寺)


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

img { pointer-events: none; } img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }